top of page

風流なお月見

  • hozon-katsuyou
  • 2020年10月4日
  • 読了時間: 1分

こんにちは


少し早いですが、場所によってキンモクセイの香りが漂う季節を迎えました。


先日別府市にある朝見神社のお月見祭りへ行ってきました。


きっかけはお月見期間限定の御朱印の頒布があるということで伺ったんですが、お月見祭りも開催されるとのことで。



中秋の名月はこれまでにひっそりと愛でてはいましたが、神社で風流なお月見祭りを体験したのは初めてでした!


素晴らしい眺望。



日々の生活の中で忙しくしていると、こうした行事があることも忘れたり、途絶えてしまいそうなものもありますが、こんな時代や、コロナ禍だからこそ大事にしたいものだなあとおもいました。


時間の都合上、肝心なお月様は見れませんでしたが、「風流、風流」しっかり満喫出来ました。













 
 
 

Comments


株式会社 文化財保存活用研究所
The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita

≪本社≫
〒870-0164  大分県大分市明野西1-26-4-405

Main Office
1-26-4-405,Akenonishi,Oita-shi,Oita-ken 870-0164 Japan

hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp

▶プライバシーポリシー

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

≪工房≫

〒870-1163  大分県大分市廻栖野549-18

≪Research Institutes≫

549-18,Megusuno,Oita-shi,Oita-ken
870-1163 Japan

TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073

copyright©2013 The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita all rights reserved.

bottom of page