top of page
検索

曲石仏

  • hozon-katsuyou
  • 2019年7月23日
  • 読了時間: 1分

今日は大暑。大分市は30度を超えそうな暑さです。やっと雨が上がりましたので曲石仏に行ってきました。

階段を降りて初めに出会うのは、崖面に彫られた五輪塔と板碑。わずかに確認できます。

その先を進むと龕の中に薬師如来が安坐し、入口の両壁面には多聞天と持国天が彫られています。


更に奥にある龕には阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩が安坐しています。


曲石仏は車から降りて500メールの距離ですが、山の中ですので長袖・虫除けスプレーなどお持ちになることをおすすめします。お足元に十分気をつけてくださいね。

byまる

 
 
 

Comments


株式会社 文化財保存活用研究所
The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita

≪本社≫
〒870-0164  大分県大分市明野西1-26-4-405

Main Office
1-26-4-405,Akenonishi,Oita-shi,Oita-ken 870-0164 Japan

hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp

▶プライバシーポリシー

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

≪工房≫

〒870-1163  大分県大分市廻栖野549-18

≪Research Institutes≫

549-18,Megusuno,Oita-shi,Oita-ken
870-1163 Japan

TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073

copyright©2013 The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita all rights reserved.

bottom of page