top of page
検索

神様を守る仁王さん

  • hozon-katsuyou
  • 2021年8月22日
  • 読了時間: 1分

豊後高田市の猛嶋社(たけしましゃ)の仁王さんの写真を載せます。


仁王さんといえば寺院の門に安置されていますが、ここでは鳥居の横に安置されています。何故ここに仁王さんが安置されているかわかりませんが不思議ですよね。


ただ豊後高田市のある国東半島は神仏習合の里と言われており、猛嶋社と仁王さんを見るとまさにその通りだなぁっと感じます。もしかしたらその名残かもしれませんね。


なお、奥には狛犬さんも安置されています。仁王さんと狛犬で鉄壁の守りです。



ちなみに、国東半島は石造仁王像の分布数が日本一らしいです。さすが石の文化が豊かな大分県です。

バラエティ豊かな仁王さんが沢山いるらしいので、仁王さんを求めて国東半島巡りをするのも楽しいかもしれませんね。

byでんでん






阿形さんは迫力が凄いですが、吽形さんは失礼ながら昔に流行った、こういう手の位置で塩を振る人を思い出し、似ていると笑ってしまいました。




 
 
 

Comentarii


株式会社 文化財保存活用研究所
The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita

≪本社≫
〒870-0164  大分県大分市明野西1-26-4-405

Main Office
1-26-4-405,Akenonishi,Oita-shi,Oita-ken 870-0164 Japan

hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp

▶プライバシーポリシー

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

≪工房≫

〒870-1163  大分県大分市廻栖野549-18

≪Research Institutes≫

549-18,Megusuno,Oita-shi,Oita-ken
870-1163 Japan

TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073

copyright©2013 The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita all rights reserved.

bottom of page