top of page

磨崖仏の保存

  • hozon-katsuyou
  • 2021年9月3日
  • 読了時間: 1分

自然の中に岩を削って彫られた仏様!

保存と言う事を考えなければ、苔むして風情があって素敵なのですが。

保存を考えて観察すると、危険がいっぱいです。

近年多発している局地的豪雨やガンガン太陽に照らされ、雨や染み出す水、零下になる屋外で凍ったり💧過酷な環境の場合が多いのも事実です。


最近、臼杵磨崖仏では、鹿!猪!猿!イタチ!猫!ツバメ!蟹!さまざまな生き物達が目撃されてます。

自由に柵うちに入る事も!


仏様に近づかないで!とお願いしたいところです💦





少しでも永く後世に残ります様、お手伝いが出来ればと思います。


       ♪ tonton ♪でした。

 
 
 

Comentarios


株式会社 文化財保存活用研究所
The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita

≪本社≫
〒870-0164  大分県大分市明野西1-26-4-405

Main Office
1-26-4-405,Akenonishi,Oita-shi,Oita-ken 870-0164 Japan

hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp

▶プライバシーポリシー

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

≪工房≫

〒870-1163  大分県大分市廻栖野549-18

≪Research Institutes≫

549-18,Megusuno,Oita-shi,Oita-ken
870-1163 Japan

TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073

copyright©2013 The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita all rights reserved.

bottom of page