top of page
検索

今年もお世話になりました

  • hozon-katsuyou
  • 2018年12月31日
  • 読了時間: 1分

ホームページをリニューアルして以降、ご無沙汰しております。

スタッフ一同業務に励み、

瞬く間に季節は過ぎ、年末を迎えております。


春からこれまでどんなトピックがあるかと思い返すと、

ありがたくも忙しくさせていただき、業務をこなしていたわけですが

先月の11月、スタッフ全員で大分県は豊後高田市にある知る人ぞ知る

天念寺の「無明橋」へ行ったことがまず思い出されます。

平均年齢が決して低くない弊社スタッフですが、チャレンジ精神と好奇心旺盛さをを

持ち合わせていて、怪我があってはいけないと心配しつつ、秋晴れのベストコンディションの中

全員が登頂を達成することができました。

橋へ向かう道では、鎖伝いに垂直の崖を登ったり、一歩踏み間違えると落ちかねない狭き道を

伝い歩き、まさに六郷満山の峰入りに向かう行者の気分でした。

登山口に戻ってきたときにときには心地よい疲労感疲労感と、達成感に満たされ

よし、これからの繁忙期もみんなで頑張ろうと思った次第であります。


良いスタッフに恵まれ、技術の向上にみんなが励んでくれています。

また、今年も皆様には温かいご支援とご指導を賜り

感謝以上の感謝の気持ちでいっぱいです。


来年は1月7日より業務を始めます。

皆様、よいお年をお迎えください。





 
 
 

コメント


株式会社 文化財保存活用研究所
The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita

≪本社≫
〒870-0164  大分県大分市明野西1-26-4-405

Main Office
1-26-4-405,Akenonishi,Oita-shi,Oita-ken 870-0164 Japan

hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp

▶プライバシーポリシー

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

≪工房≫

〒870-1163  大分県大分市廻栖野549-18

≪Research Institutes≫

549-18,Megusuno,Oita-shi,Oita-ken
870-1163 Japan

TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073

copyright©2013 The Institute Conservation and Use of Cultural Heritage,Oita all rights reserved.

bottom of page